
MOVIE
最先端おしゃれトリックからダブル・バックサイドロデオ1440までが炸裂!?
2016.10.18
SHRED BOTSより、スイス・サースフェーにて開催されているTHE STOMPING GROUNDS PARK SESSIONで撮影された最新映像が届いた。
このセッションは、15年以上のキャリアを有する一流のパークビルダーたちにより造成された本格スロープスタイルコースが舞台。トースタイン・ホーグモ、マーカス・クリーブランド、ダーシー・シャープ、さらにはマーク・マクモリスらトップコンペティターによるハイパフォーマンスはもちろん、最先端のおしゃれなトリックまでが収録されている。
ラストで登場するゲストライダーは、カナダが誇るスピンマスター、マックス・パロット。テイクオフはぎこちないようにも映るが、タイトルにも綴ったようにダブル・バックサイドロデオ1440が炸裂する。バックショットのためランディングが写っていないのでメイクしたかどうかまでは定かではないが、ついに獲得したボードスポンサー・NOBADAYのソールを見せつけながら宙を舞う、ブラックマンのライディングもお見逃しなく。
RELATED POSTS
-
READ MORE
MOVIE
トースタイン・ホーグモが豪州で繰り出したクールすぎるパークライディング
トースタイン・ホーグモが贈るビデオブログ「TOR LOG」の今回のテーマは豪州トリップ。ペ...
2018.09.25
-
READ MORE
MOVIE
スロープスタイル&ビッグエアの豪華メンツがオーストリアの氷河で競演
言わずと知れたソチ五輪スロープスタイルの銀メダリスト、ステール・サンドベックが贈るムービー...
2017.11.23
-
READ MORE
NEWS
ガンを克服したマックス・パロットがX GAMESノルウェー大会スロープ王者に
1994年に冬季五輪が開催されたノルウェーの都市・リレハンメルのハーフィエルで開催されたX...
2020.03.09
-
READ MORE
NEWS
X GAMESノルウェー大会ビッグエアはマーク・マクモリスが完全制覇し王者奪還
ノルウェー・リレハンメルのハーフィエルが舞台となるX GAMESノルウェー大会の男子ビッグ...
2020.03.08
-
READ MORE
REVIEW
平昌五輪ビッグエアの楽しみ方
平昌五輪からオリンピックの正式種目として採用されることになったビッグエア。一発の大きなジャ...
2018.02.17
-
READ MORE
COLUMN
クワッドコーク誕生までの3Dスピン史を振り返る
2015年4月15日、イタリア・リヴィーニョの地で、ソチ五輪スロープスタイル種目に出場して...
2017.07.03
-
READ MORE
NEWS
伝統の一戦「BURTON US OPEN」がいよいよ開幕。弊サイトは現地取材へ
2月27日(月)から3月4日(土)まで、アメリカ・コロラド州ベイルマウンテンリゾートにて、...
2017.02.26
-
READ MORE
NEWS
DEW TOUR史上初となるチームチャレンジ優勝はBURTON
アメリカ・コロラド州ブリッケンリッジで行われていたDEW TOURにおいて、大会史上初とな...
2016.12.12
-
READ MORE
NEWS
日本勢は男女ともに予選敗退。W杯ビッグエア・ピョンチャン大会予選結果
2018年に韓国・ピョンチャンで開催される冬季五輪ビッグエア会場にて、FISワールドカップ...
2016.11.26
-
READ MORE
NEWS
五輪種目となるビッグエア世界頂上決戦「AIR + STYLE Beijing」大会レポ
11月18、19日の2日間に渡って都市型ビッグエア大会「AIR + STYLE」が中国・北...
2016.11.20
-
READ MORE
MOVIE
マーク・マクモリスらによる芸術的な高回転スピンが連発する足慣らし現場
マーク・マクモリスを筆頭に、ダーシー・シャープ、マイキー・シサレリ、タイラー・ニコルソン、...
2020.11.23
-
READ MORE
MOVIE
世界へ羽ばたく相澤亮がDCボードに乗り換えてスイスの空を舞う
正式なアナウンスはまだされていないが、巷で噂されているように移籍ということなのだろうか。 ...
2020.11.22
LOAD POSTS