HOW TO
ライディングスタイル別 “正しいボードの選び方”
2016.08.18
スノーボードとひと言で言っても、その遊び方は千差万別だ。そこが大きな魅力なのだが、滑り手のあらゆるニーズを分析して各社がしのぎを削りボードを開発した末、その構造や形状は複雑化の一途をたどってきた。ひと昔前は「一本のボードで何でもこなす」ことが美徳とされていたが、自らのライディングスタイルに合わせて最適なボードにまたがるのも悪くない。いや、むしろ快適にライディングを楽しめて効率的に上達できるのだから、その選び方は知っておく必要がある。ここでは、代表的なライディングスタイルにフィットさせるための正しいボードの選び方を伝授する。
FOR STRAIGHT JUMP
ジャンプに適したボードとは?
ミドルフレックス以上の頼れる相棒を
オーリー時の反発力やランディング時のエッジワークを考えると、間違いなくキャンバーボードがオススメだ。だが、テイクオフ時にしっかりと踏み切ることができて着地の安定性にも自信のあるスノーボーダーであれば、フラットボードという選択肢もアリ。
ビッグキッカーを飛びたい場合は、多少長めのボードのほうがアプローチスピードや着地時の安定性を得られるが、基本的には適正レングスで問題ないだろう。長さ以上に大切になのがフレックス。もちろん、反発力のあるボードのほうが高さ生み出しやすいのだが、そのフレックスを扱えるだけの脚力や技量が必要になってくることをお忘れなく。スピンを仕掛ける際はテイクオフ時にトーションを利用することになるが、一般レベルであればターンがしやすいかどうかの基準で選んで問題ない。
着地での衝撃を考慮する必要があるため、好みやレベルは違えど、基本的にはミドルフレックス以上のボードを選ぼう。
FOR FREERIDING
フリーライディングに適したボードとは?
キャンバーとロッカーを融合させたハイブリッドボードを
言うまでもなくカービングターンが重要になるため、キャンバーボードがもっとも適していると言えるだろう。しかし、パウダーを攻めることもあれば、壁にレイバックやスラッシュで当て込んだり、もちろん、ツリーでの細かい動きも求められる。さらにカービングターンを刻みながら、地形を活かしてジャンプもしたい。このように、フリーライディングを楽しむためには、オールラウンドなライディングスキルが多く求められるわけだ。
こうしたライディングスタイルに適したボード形状と言われれば、一般的にはダブルキャンバーやダブルロッカーと呼ばれるハイブリッドボードを推奨したい。ともにパウダーでの浮力を得やすいなどロッカーボードの特性と、それでいてカービング時に雪面をしっかり捕らえることができるキャンバーボードの性能を併せ持っているからだ。
アイスバーンではエッジングが効きづらい場面も出てくるが、フリースタイル重視のフリーライディングを楽しみたいのであれば、総合力でこれらのボードを選んでもらいたい。
FOR CARVING & HALFPIPE
カービングやパイプに適したボードとは?
キャンバーボードから自分に適したモデルを
ハーフパイプで飛ぶことをエアターンと呼ぶように、半円状のなかで鋭いカービングターンを刻みながらライディングするため、このような括りで説明していくことを前置きとさせていただく。
言わずもがなかもしれないが、最適な形状はキャンバーボード。オープンバーンであろうがパイプであろうが、高速域で連続ターンを繰り返す必要があるため、減速させたくない。雪面状況にもよるが、ロッカーボードの場合はラインがズレて減速してしまう可能性が高いからだ。
さらに、スピードに負けないだけのフレックスを有するボードを選択したいところ。いわゆる、硬めと言われるほうがオススメになる。一概に柔らかくてはダメという話ではないが、高速になればなるほどボードがバタついたりエッジがズレやすくなる、ということは頭に入れておこう。
長さは適正サイズで問題ないが、フリーライディングで高速安定性を求めるのであれば、少し長めでもOK。パイプの場合は回転性や取り回しも考慮したうえで、レングスやフレックスを決定することが重要だ。
FOR GROUND TRICKS & JIBBING
グラトリやジブに適したボードとは?
ライディングスキルに応じた見極めを
まだ腕に自信がないという人であれば、ロッカーボードが最適だろう。その理由として、グラトリのベースとなるプレス系トリックが仕掛けやすいこと、そして、ジブアイテムにエッジが引っかかりづらいということが挙げられる。
自らの意思でボードをコントロールしたい中級以上のスノーボーダーであれば、フラットボードをオススメしたい。それは、ボードを踏み込んだ分だけレスポンスが生まれるため、プレスもオーリーも己のスキル次第でパフォーマンスを向上させることができるからだ。また、フラットボードよりもルーズな動きが魅力であるフラットロッカーボードも見逃せない。操作性の高さと小回りが効くという面では分があるぞ。
フレックスはミドル~ソフトで間違いない。レングスは少し短めをチョイスしよう。これらを踏まえたうえで、安定感を確保するためにもスタンスはワイド気味に設定したいところ。レベルの高いライディングを求めたい場合は、キャンバー要素が加えられたモデルもアリだ。
FOR POWDER RIDING
パウダーライディングに適したボードとは?
ライディングスタイルに応じたロッカー系ボードを
パウダーライディングに最適なボードと言えば、もちろん、パウダーロッカーと称される構造だ。または、ロッカーボードも浮力を得やすいのでよい。どちらを選べばいいのかというポイントとして、まずは自らが滑るロケーションと滑走スピードから考えていこう。
高速でオープンバーンをライディングしたいのであればパウダーロッカーを、タイトな地形やゲレンデ脇に残されたパウダーを中低速で当て込むライディングスタイルを目指すのであればロッカーがオススメ。また、後者のライディングスタイルを目指すのであれば、近年急増中のショートパウダーボードもチェックしたい。取り回しがいいうえに高い浮力を得られるからだ。
ただし、浮遊感を得ることを最優先したいのであれば、やはりボードレングスは少し長めをチョイスしたい。一概には言えないが、4~5cm程度を目安にすればいいだろう。ロッカーボードを選択する場合は、セットバックすることなくセンターで乗ったほうがボードの特性を活かせるぞ。
photo: Akira Onozuka