
COLUMN
18歳の二刀流トップコンペティターが誕生する背景にあったスノーボードの本質
2023.08.16
現在のコンペティションシーンにおいて、ハーフパイプとスロープスタイル&ビッグエアは完全にセパレートされている。オリンピックを頂点としたワールドカップ(以下、W杯)を統括するFIS(国際スキー・スノーボード連盟)に加盟している各国のチーム編成もそれぞれ異なるため、練習内容やフィジカルトレーニングも完全に異なるわけだ。
しかし昨シーズン、W杯ビッグエア優勝、同スロープスタイル2位、世界選手権ハーフパイプでは、金メダルに値するCABトリプルコーク1440を含むルーティンを決めるも無念の2位だった、末恐ろしい二刀流ライダーが誕生した。オーストラリアの18歳、ヴァレンティノ・ギュゼリである。
ハーフパイプではトリプルコークがないと勝てない時代に突入し、ビッグエアではクイントコーク(縦5回・横6回を同時に回す技)が実在する今。種目を限ることはもちろん、365日かけてパークや練習施設で勝つために必要なトリックに磨きをかけなければならない時代かと思いきや、22-23シーズンに突入する目前の夏、ちょうど1年前のオーストラリアの冬にヴァレンティノは、バックカントリーやサイドカントリーで撮影に明け暮れていたのだ。
天賦の才があったからこそ競技と並行して撮影活動することができるのか。はたまた、競技にとらわれることなくあらゆるフィールドで自己表現することで前人未到の二刀流ライダーが誕生したのか。
2018年からFIS大会に参戦しているヴァレンティノは、13歳当時からフリースタイル全種目に出場していたが、ハーフパイプで頭角を現すも、スロープスタイル&ビッグエアではW杯に出場するまでには至らなかった。20-21シーズンからスロープスタイルでもW杯に出場することが許されるようになり昨シーズン、ようやく開花したことからも、間違いなく後者であることがわかる。
こうしたバックグラウンドを見ていくことで、フリースタイルスノーボーディングの奥深さが理解できるはずだ。
text: Daisuke Nogami(Chief Editor)
RELATED POSTS
-
READ MORE
COLUMN
NEW アメリカ主要リゾートのリフト1日券ピーク時価格は4万円超の時代へ
今シーズンより、北海道・ルスツリゾートのリフト1日券が前シーズンよりも2,700円値上げさ...
2023.09.25
-
READ MORE
COLUMN
激減してしまった日本のインドア環境を振り返ると同時に高まった価値を知る
古くは1958年、東京・練馬に世界で初めて誕生した屋内ゲレンデ「豊島園インドアスキー場」に...
2023.09.15
-
READ MORE
COLUMN
オリンピック2大会連続金のハーフパイプ女王が復帰宣言。女子パイプが面白くなる
平昌、北京五輪とハーフパイプ種目で2大会連続金メダルを獲得した、言わずと知れた女王クロエ・...
2023.08.20
-
READ MORE
COLUMN
10歳の女子スケーターがX GAMES史上最年少メダル獲得から考える横乗りの未来
スケートボードの話題なのだが、カナダの10歳少女が快挙を成し遂げたのでお届けしたい。堀米雄...
2023.07.26
-
READ MORE
COLUMN
北京五輪で平野歩夢と激闘を繰り広げたスコッティ・ジェームスがトリプルコーク公開。その真意とは
タイトルにあるとおり、平野歩夢と熾烈な金メダル争いを演じた北京五輪ハーフパイプの銀メダリス...
2022.05.15
-
READ MORE
INTERVIEW
大会ではなくセッションを通じて開花した20歳 岡嶋翔空が“自分らしい滑り”で下剋上に挑む
大会で勝つために高難度なトリックの習得が必須とされる現代スノーボードシーンにおいて、コ...
2023.09.11
-
READ MORE
INTERVIEW
競い合うのではなく自分の滑りを追求し続ける18歳 竹内悠貴が語るフリーライドの可能性
多様化している若手スノーボーダーが歩む道のひとつとして、フリースタイルではなくバックカ...
2023.08.28
-
READ MORE
INTERVIEW
急速に進化する日本ストリートシーンの中心にいる22歳 鈴木冬生が打ち破る世界の壁
小川凌稀や戸田真人らを中心に、世界基準でその価値が高まってきた日本のストリートスノーボ...
2023.08.14
-
READ MORE
NEWS
スノーボード界の二刀流 ヴァレンティノ・ギュゼリが2冠を達成した「CATTLEMAN’S CUP」
さる7月19、20日にかけて、オーストラリアのトップライダーから一般スノーボーダーまでがマ...
2023.08.05
-
READ MORE
INTERVIEW
17歳の柿本優空が五輪を目指す同世代とは異なる茨の道「表現」の世界に身を投じた理由
オリンピックスポーツとして確立したことで、幼い頃から競技スノーボードを始める若年層が一...
2023.07.31
-
READ MORE
INTERVIEW
華やかな大会ではなく人目をはばかりストリートに生きる15歳 高森日葵のこれまでとこれから
小川凌稀や戸田真人といったトップジバーを抱えるなど、国内最強ストリートクルーとして名高...
2023.07.18
-
READ MORE
INTERVIEW
手繰り寄せたホンモノたちとの交流を通じて進化し続ける伊藤藍冬の生き様を知る
「どうにかして海外とのコネクションを作りたくて。英語はまったく喋れなかったけど、海外の...
2023.07.03
LOAD POSTS