
COLUMN
北京五輪で平野歩夢と激闘を繰り広げたスコッティ・ジェームスがトリプルコーク公開。その真意とは
2022.05.15
タイトルにあるとおり、平野歩夢と熾烈な金メダル争いを演じた北京五輪ハーフパイプの銀メダリスト、スコッティ・ジェームス。オリンピック前にはプライベートパイプを造成してトレーニングに励んでおり、1月中旬にスイス・ラークスで開催された「LAAX OPEN」まで、その実力はベールに包まれたままだった。
周知のとおり、平野歩夢はファーストヒットでフロントサイド・トリプルコーク1440を成功させて金メダルを獲得したわけだが、それ以前から北京五輪のメダル争いはトリプルコークがカギを握るとされていた。事実、歩夢だけでなく戸塚優斗も同じくフロントサイドでトリプルコークを、平野流佳はキャブ・トリプルコーク1440をトレーニング中に成功させた動画がそれぞれ、SNSで配信されていた。
彼らは、米コロラド州アスペンで行われた世界最高峰の大会のひとつ「X GAMES」に招待されていたものの、出場をキャンセルしてまでハーフパイプのサイズが大きいラークスの地にとどまった。それは紛れもなく、北京五輪に向けての調整だ。トリプルコークを操るにはエアの高さが必要であること、加えて、北京五輪のハーフパイプのサイズが通常よりも大きいことが理由だったのだろう。
しかしながら、優斗はオリンピックも含めて大会では一度もトリプルコークを繰り出すことができず、流佳はLAAX OPENのファイナルで2度挑戦するも、着地に嫌われてしまった。それほど難しいトリックであることは言うまでもないが、歩夢が「命を落とすかもしれない」とマスコミの質問に答えたことがあるように、繰り出すリスクが高すぎるということだ。
話をスコッティに戻すと、満を持して登場したLAAX OPENでは決勝の2本とも転倒してしまったため、その実力を窺い知ることができなかった。LAAX OPENの1週間後に開催されたX GAMESでスコッティは優勝を飾るも、トリプルコークはおろか、4回転はキャブ・ダブルコーク1440のみ。2位の歩夢はエアの高さも十分あり、バック・トゥ・バック(連続)でダブルコーク1440を決めていたが、ポイントでスコッティを上回れなかった。史上初のトリプルコークをシーズン序盤の「DEW TOUR」で決めていたことから、その余剰を残されてしまった感は否めなかったが、結果としてルーティンとしては失敗に終わるも完璧なトリプルコークを実戦で成功させた。こうした背景があったうえで、歩夢は頂点に登り詰めたのだ。
そして昨日、スコッティはトリプルコークに成功していた動画をInstagramにポスト。その回転方向は流佳と同じくキャブだった。このタイミングでの投稿にどのような意図があるのかわかりかねるが、やはりスコッティも“持っていた”ということだ。
しかし、縦3回転と横4回転を同時に回すことで発生するものすごい遠心力を着地時に抑えなければならないため、谷側のヒールエッジで耐えなければメイクできないということが動画を観れば自ずとわかるだろう。この瞬間、大幅に減速するわけだ。スコッティはファーストヒットでスイッチバックサイド・ダブルコーク1260からキャブ・ダブルコーク1440につなげるルーティンが十八番なので、入れるとすればセカンドヒットになるわけだから、この完成度で勝負に出るのは難しかったのかもしれない。
それを踏まえると、ファーストヒットでこの超大技を繰り出し、しかもスイッチスタンスで着地したうえで、その後も超高難度なルーティンを成功させた歩夢がいかにすごいのか。改めておわかりいただけるのではないか。
text: Daisuke Nogami(Chief Editor)
RELATED POSTS
-
READ MORE
COLUMN
命がけのトリプルコークを全否定されても逆転で金。平野歩夢が北京の舞台で夢実現
オリンピックを頂点としたFIS(国際スキー連盟)主催のワールドカップを含め、これまで表現力...
2022.02.12
-
READ MORE
NEWS
平野歩夢が圧巻の滑りで予選1位。北京五輪ハーフパイプは日本人男女7名が決勝へ
昨年8月5日まで本当にスケートボードに専念していたのか。スケートボードで東京五輪出場を果た...
2022.02.10
-
READ MORE
NEWS
平野歩夢が圧巻の滑りでW杯ハーフパイプ2連勝。トリプルコークの行方は?
今シーズンのコンテストには一切出場していなかった平昌五輪の銅メダリスト、スコッティ・ジェー...
2022.01.16
-
READ MORE
NEWS
平野歩夢が五輪以来の参戦。X GAMESスーパーパイプ男子は積雪により波乱の結果に
米コロラド州アスペンで行われている「X GAMES」初日のメインイベント、男子スーパーパイ...
2023.01.28
-
READ MORE
COLUMN
現王者の戸塚優斗と雪上復帰の平野歩夢が激突した事実上の世界一決定戦【全日本選手権詳報】
例年よりも早く札幌の街に根雪がなくなった日から、およそ3週間後にあたる4月14日。札幌駅か...
2021.04.17
-
READ MORE
COLUMN
過去5シーズンにUS OPENハーフパイプで90点以上を叩き出した衝撃ランまとめ
1982年に始まったBUTON US OPENはスノーボードの大会としてもっとも歴史がある...
2020.04.06
-
READ MORE
NEWS
NEW 回転数を下げる進化でスコッティが優勝。昨シーズン王者の流佳は2位。トリプルに成功するも歩夢は復帰戦飾れず
あの感動から1年10ヶ月。北京五輪が開催された中国・シークレットガーデンのハーフパイプに、...
2023.12.08
-
READ MORE
NEWS
SAJが22-23シーズンの強化指定選手を発表。平野歩夢は平常どおり五輪後は所属せず
SAJ(全日本スキー連盟)が2022-23シーズンに向けて強化指定選手、いわゆるナショナル...
2022.07.11
-
READ MORE
NEWS
スケートボードから乗り換え半年足らずで平野歩夢が頂点に。W杯ハーフパイプ速報
昨年8月5日の東京五輪スケートボード・パークを終えてスノーボードに乗り換え、わずか5ヶ月あ...
2022.01.09
-
READ MORE
NEWS
平野歩夢がDEW TOURでハーフパイプ史上初のトリプルコーク成功。優勝は戸塚優斗
大会はもちろん結果が大切だが、4年に一度の祭典に向けて日進月歩でライダーたちが進化している...
2021.12.20
-
READ MORE
NEWS
平野流佳が戸塚優斗や平野歩夢らを抑えて優勝。冨田せな2位。W杯パイプ開幕戦詳報
これまでは層の厚い日本ハーフパイプチームの中で2、3番手につけていた平野流佳が躍動した。米...
2021.12.12
-
READ MORE
NEWS
戸塚優斗が完全優勝を飾ったX GAMESスーパーパイプ詳報。平野流佳も3位に
戸塚優斗が完膚なきまでの滑りを披露して、X GAMESスーパーパイプで初優勝を飾った。タイ...
2021.02.01
LOAD POSTS