
COLUMN
裏山と街中と競技の最前線で魅せる世界屈指の男。レネ・リンネカンガス『SUGARED』
2021.11.23
スノーボードはInstagramだけでは語れない。そうしたメッセージが込められた映像作品『SUGARED』はバックカントリーとストリートの2部構成になっている。主役はフィンランドのレネ・リンネカンガス。平昌五輪スロープスタイル&ビッグエアに出場した22歳だ。
バックカントリーとストリートでの撮影活動を両立することができるライダー自体が少ないわけだが、そのうえでコンテストの第一線で活躍している。今シーズンの開幕戦、スイス・クールで行われたW杯ビッグエアで2位、昨シーズンのX GAMESスロープスタイルでは3位で表彰台を射止めるなど、トップランカーとして君臨。バックカントリー、ストリート、コンテストの最前線で魅せることができる稀有なライダーなのだ。
90年代は競技からパーク、さらにはバックカントリーやストリートに至るまで、スノーボードのすべてをひとりのライダーがビデオパートに収めることが求められていたからこそ、“遊びの幅が広い”フリースタイルスノーボーディングが主流だった。しかし、加速度的に各ジャンルのレベルが高まっていくと、それぞれのカテゴリーのスペシャリストが誕生するように。現在進行形のライディングレベルを踏まえるとそれは必然だったのかもしれないが、観る側もジャンルを絞ってスノーボードムービーを選択しなければならなくなった。雪やロケーションのコンディションに合わせてあらゆるライディングスタイルを楽しむことがフリースタイルスノーボーディング最大の魅力であるとすれば、それは半減する格好でアウトプットされていたのかもしれない。
競技のシーンは収録されていないが、先述したコンテストでの活躍の裏では、バックカントリーで巨大キッカーやクリフ、クォーターパイプなどあらゆる地形を攻略して宙を舞い、ストリートでも複合的にトリックを絡めながら縦横無尽に駆け巡る。『SUGARED』に描かれているレネの“ザ・スノーボーダー”な滑りに興奮を覚えてほしい。これこそがフリースタイルスノーボーディングの極みなのだ。
「世界中を旅しているうちに、いつでも戻れる場所であるホームの重要性に気づいたんだ。でも、オレにとってのホームは世界のどこにもない場所。ホームとは、すべての騒動を放り出す方法を学んだ場所であり、オレの創造性の基礎となっていることに気づいたのさ。オレにとってのスノーボードは、不可解な方法で自分自身を表現する方法。スノーボードには不文律や行動規範がたくさんあるけど、オレはそれらを少しずつ捨てていこうとしている。そして、それらを手放すことで、自分自身の創造性が開花することを理解したんだ。スノーボードはすでにオレに多くのものを与えてくれているから、スノーボードを通して学んだことに一生感謝することができるのさ」
このようにオープニングで語られているレネの言葉に耳を傾ければ、ここまで綴ってきたことが説得力を増すのではないか。レネ・リンネカンガス。彼のように伝統を重んじながらアップデートを繰り返す素晴らしきライダーたちに、これからも注目していただきたい。
RELATED POSTS
-
READ MORE
COLUMN
最先端フリースタイルの極み。BEYOND MEDALS『RELAPSE』を観るべき理由
シーンのメインストリームではあるが一般的には知られていない、バックカントリーやストリートを...
2021.12.13
-
READ MORE
MOVIE
南半球で行われた創造力あふれるセッション「BUSH DOOF」MONSTER版ムービー
北京五輪女子スロープスタイル銅メダリストのテス・コーディーが地元であるオーストラリア・スレ...
2023.09.14
-
READ MORE
MOVIE
有名動画クリエイターがベストムービーだと断言する空中遊泳&サイドヒット
Gimbal God(ジンバルの神)の名で知られるスペンサー・ホワイティングは、スノーボー...
2023.09.08
-
READ MORE
NEWS
表現と競技を両立させる稀有な存在 レネ・リンネカンガスら芬蘭ライダーたちの夏
タイトルに疑問を持たれた読者諸兄姉もいると思うので説明しておくと、芬蘭とはフィンランドの漢...
2023.07.14
-
READ MORE
NEWS
「X GAMES」ビッグエアの歴史からスピントリック進化の過程を振り返る
米コロラド州アスペンで行われている真冬の祭典、選ばれし者しか出場することが叶わない世界最高...
2023.04.06
-
READ MORE
MOVIE
スノー&スプリット&サーフボードを抱えて北欧を旅するVANS作品『ARCTIC ROSES』
VANSチームがノルウェーとスウェーデンの北極圏を訪れた。スノーボードはもちろん、スプリッ...
2023.02.01
-
READ MORE
MOVIE
五輪金メダリストが競技者たちのスピンを芸術へ昇華させた映像作品『GLACIAL』
スイス・サースフェーで10月20日まで開催されていたセッションイベント「THE STOMP...
2022.11.03
-
READ MORE
MOVIE
NZのゲレンデ内でトッププロたちが繰り出すサイドヒット集が面白い
名フィルマーとして知られる、Gimbal Godことスペンサー・ホワイティングがニュージー...
2022.10.03
-
READ MORE
MOVIE
伝説のバックサイドエアの地で白夜スノーボーディング『VÄLKOMMEN』
弊誌創刊前の準備号であるISSUE 0の表紙に採用した、1996年に撮影されたインゲマー・...
2022.09.21
-
READ MORE
MOVIE
1980を操るレネが多様なレベルに対応するジブパークで魅せる超絶クールな滑り
ここ日本では藤森由香がサポートされていることでも知られる、オーストリアのアブソルートパーク...
2022.05.23
-
READ MORE
MOVIE
競技者であり表現者。オールラウンドで上手い稀有な存在のレネ・リンネカンガス
平昌、北京と2大会連続でオリンピックに出場。今年1月に開催されたX GAMESビッグエアで...
2022.03.17
-
READ MORE
NEWS
X GAMES男子スロープスタイルは1800が、ビッグエアでは1980が飛び出す新時代
米コロラド州アスペンで開催されているX GAMESの男子スロープスタイル&ビッグエアが幕を...
2022.01.24
LOAD POSTS