
COLUMN
スノーボードを世界的に周知させたスケートボードの文化価値
2021.07.27
東京五輪から採用されたスケートボード・ストリートで男女ともに日本人ライダーが金メダルを獲得したことを受け、スノーボードがそうだったように日本中で大きな注目を集めている。1998年の長野五輪からボードスポーツでもっとも後発のスノーボードが正式種目に採用され、それ以来の日本開催となった東京五輪でスケートボードとサーフィンが追加種目になったことは、横乗りを愛するひとりの日本人として誇らしい。順番は大きく異なってしまったが、感慨深いものがあるのは筆者だけではないだろう。
波がないときにサーファーたちが乗り出したことでスケートボードが普及し、雪上でマニューバーを描きたいという想いからスノーボードが誕生したように、どちらもバックグラウンドにはサーフィンがある。1950年代にスケートボードが誕生し、1970年代に入りスノーボードが産声をあげると、それぞれが独自に進化していくなかで、スケートボーダーたちがプールやバートで培ったライディングスキルを雪山でトレースし始めた。
バートに夢中だったテリー・キッドウェルは1970年代後半にスノーボードと出会い、当時はリゾートでの滑走が禁止されていたことからバックカントリーでパウダーライディングに明け暮れ、天然クォーターパイプでスケートボードさながらのトリックに興じていた。ここがフリースタイルスノーボーディングの起源とされているのだが、その後、スケートライクなスノーボードが映像作品として発表されたことにより加速度的に世界中に浸透していく。
その功労者として、4年前に他界してしまったノア・サラスネックが挙げられる。1970年に米カリフォルニア州で生まれ、6歳からスケートボードを始めた。H-STREET(エイチストリート)から自身のモデルをリリースするなど、プロスケートボーダーとして活躍。その後、18歳のときにスノーボードを始めた。
そして1990年、後にスノーボード界のトップ映像プロダクションとなるMACK DAWG PRODUCTIONSは当時スケートボードの映像制作を主に行っていたのだが、ノアの依頼で初めてオンスノーでの撮影を敢行。数年後に『ROADKILL』『R.P.M.』といった名作を世に送り出すFALL LINE FILMSとの共同制作により『NEW KIDS ON THE TWOCK』が誕生した。スケートボードのアクションはもちろん、その文化価値がスノーボードと融合したことで生まれた新たなるムーブメントが瞬く間に世界中で市民権を得ることにつながった。
その文化価値とは、自由な発想から生み出されるクリエイティブな思想。想像力を駆使し、ゲレンデ内に点在する自然地形に己をアジャストさせながら、個性的な自分らしいトリックを繰り出す。体育文化にはないフリースタイルという遊びに、当時の若者たちは熱狂した。
だからこそ業界関係者はもちろん、多くのスノーボーダーはスケートボードをリスペクトしており、今般のメダリスト誕生を心から祝福している。そして、ボードスポーツの二刀流として名を馳せる平野歩夢の夏冬五輪挑戦という道なき道につながっているのだ。
photo: Dano Pendygrasse
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
平野歩夢が「情熱大陸」に登場。“二刀流の先にあるひとつの思い”に迫る
様々な分野で活躍する人物にフォーカスし、一人ひとり密着取材して紹介するTBS系列放送のドキ...
2021.07.05
-
READ MORE
INTERVIEW
スノーボーダー平野歩夢が東京五輪スケートボードに挑む覚悟
7月1日、東京五輪のスケートボード競技を統括するワールドスケートジャパン(WSJ)による日...
2021.07.02
-
READ MORE
MOVIE
わずか半年で夏冬の両五輪に挑む史上初のアスリート 平野歩夢の半生と「今」
MONSTER ENERGY(モンスターエナジー)が制作するスケートボードのドキュメンタリ...
2021.06.28
-
READ MORE
COLUMN
前人未到の二刀流ライダーに挑む平野歩夢に立ちはだかる日本のルール
1週間ほど前。平野歩夢が3シーズンぶりにFIS大会に復帰し、見事優勝を飾ったというニュース...
2021.03.08
-
READ MORE
NEWS
平昌の地で互いを称え合ったショーン・ホワイトが東京で平野歩夢の勇姿を見届ける
2019年9月にブラジル・サンパウロで開催されたスケートボード・パーク世界選手権に出場した...
2021.08.05
-
READ MORE
INTERVIEW
スノーボーダー・平野歩夢がスケートボードで東京五輪挑戦に至った背景に迫る
2018年11月、「スケートボードがオリンピックの正式種目になった以上、スルーするわけには...
2021.08.04
-
READ MORE
NEWS
平野歩夢フォトエッセイ「TWO-SIDEWAYS 二刀流」9月24日(金)発売
東京五輪の新種目スケートボード・パークへの出場が決定し、その半年後に控えている北京五輪ハー...
2021.07.12
-
READ MORE
INTERVIEW
前人未到の二刀流ライダーとして茨の道を歩み続ける平野歩夢の夢
タイヤブランドのFALKEN(ファルケン)より、TEAM FALKENに所属する平野歩夢の...
2021.06.25
-
READ MORE
INTERVIEW
スケート&スノーボードで史上初の夏冬2年連続五輪を目指す。平野歩夢が今を語る
先日のコラムでは、平昌五輪ハーフパイプ金メダリストのショーン・ホワイトと同銀メダリストの平...
2020.11.02
-
READ MORE
NEWS
スケートボード・パーク世界選手権でショーン・ホワイトと平野歩夢が再戦
スケートボーダーとして東京五輪を目指すふたりが、激闘を繰り広げた平昌五輪ハーフパイプ以来と...
2019.09.15
-
READ MORE
NEWS
平野歩夢が東京五輪への挑戦を表明。スノーボードとスケートボードの二刀流宣言
平野歩夢がユニクロのグローバルブランドアンバサダーに就任することを受けて、都内某所にて発表...
2018.11.13
-
READ MORE
COLUMN
北京五輪で平野歩夢と激闘を繰り広げたスコッティ・ジェームスがトリプルコーク公開。その真意とは
タイトルにあるとおり、平野歩夢と熾烈な金メダル争いを演じた北京五輪ハーフパイプの銀メダリス...
2022.05.15
LOAD POSTS