
COLUMN
北米初の室内ゲレンデ「BIG SNOW AMERICAN DREAM」の実力とは
2021.06.17
米ニュージャージー州イーストラザフォードに位置する、2019年12月にオープンした北米初の室内ゲレンデ「BIG SNOW AMERICAN DREAM」。およそ16,000㎡、最長滑走距離は300mということなので、2002年まで営業していた「ららぽーとスキードームSSAWS(ザウス)」ほどの規模ではないものの、11月末で閉館することを発表したばかりの「スノーヴァ羽島」など現存する日本の室内ゲレンデと比較すると、かなり広いことがわかる。
この記事を書いているのは現地時間の6月16日18時台(日本時間: 6月17日7時台)なのだが、BIG SNOWの公式ホームページではライブカメラの映像を見ることができるので確認してみた。すると、クワッドリフトがしっかりと映るアングルで、ほとんど空のリフトがない状態。ニューヨーク市マンハッタンの中心部であるタイムズスクエアから北西に約16kmという立地のよさも挙げられるが、平日のこの時間でも活況を呈しているわけだ。
そして特筆すべきは、アイキャッチ画像からもわかるように通常のスロープとスノーパークでコースが縦に二分されているのだが、平日ということもあってか、明らかにパークのほうが盛り上がっている。一部スキーヤーも見受けられたが大半がスノーボーダーということからも、コア層の集客に成功しているということなのだろう。
現在、隣接するニューヨーク州は新型コロナウイルスのワクチン接種率が7割に達するなど、ほぼすべての制限が解除されている。ニュージャージー州では5月の段階で、ワクチン接種を終えた21歳以上には34の醸造所やレストランでビールの無料提供を行っており、同様に接種率は高まっていることが予想される。
世界的に見ても後発であるアメリカの室内ゲレンデ事情について探ってみた。パークの様子がわかるムービーも併せてご覧いただきたい。
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
北米初の室内ゲレンデでオリンピック金メダリストらが自由度の高い滑りを披露
北米初となる室内ゲレンデがついに誕生した。12月5日にオープンしたばかりの「BIG SNO...
2019.12.16
-
READ MORE
COLUMN
激減してしまった日本のインドア環境を振り返ると同時に高まった価値を知る
古くは1958年、東京・練馬に世界で初めて誕生した屋内ゲレンデ「豊島園インドアスキー場」に...
2023.09.15
-
READ MORE
COLUMN
中国でも秘密裏にされていた世界初の屋内スーパーパイプがついに営業開始か
山梨・笛吹市にカムイみさかが存在するように、屋内ハーフパイプと言えば日本の専売特許だった。...
2022.08.24
-
READ MORE
NEWS
グローバルライダーたちが中国の室内ゲレンデで大暴れしたNITROトリップ
1990年代後半、千葉・船橋にあった巨大インドアゲレンデ「ららぽーとスキードームSSAWS...
2023.10.03
-
READ MORE
NEWS
深センに世界最大の室内ゲレンデが2025年誕生。今なお中国はインドア施設増加中
世界最大のインドアゲレンデが中国にあることは、弊ウェブマガジンの読者であればご存知だろう。...
2023.08.07
-
READ MORE
NEWS
北京五輪ビッグエア金メダリストが中国屋内スーパーパイプの実力を証明
北京五輪の開催地である中国・河北省張家口市崇礼区に位置する、世界初の屋内スーパーパイプにつ...
2023.05.23
-
READ MORE
MOVIE
20年前の今日閉館したザウス+αの室内ゲレンデで優雅に宙を舞うステール・サンドベック
2020年に開業したノルウェー・オスロに位置する室内ゲレンデ「SNØ」をご存知だろうか。弊...
2022.09.30
-
READ MORE
NEWS
北京五輪を終えた中国では42の室内ゲレンデが稼働中
2015年の北京五輪招致時の公約として、習近平国家主席が「中国のウィンタースポーツ人口を3...
2022.09.03
-
READ MORE
NEWS
生ける伝説テリエ流足慣らし? 室内ゲレンデをスノースケートで滑る貴重ムービー
30年以上に渡りサポートを受けていたBURTON(バートン)からの去就問題で話題を集めた(...
2021.11.27
-
READ MORE
MOVIE
オランダ&ベルギーの室内ゲレンデで鍛え上げたパークスキルが聖地で炸裂
日本では室内ゲレンデでフリースタイルスキルを培っているライダーたちが多く存在するが、ヨーロ...
2021.02.14
-
READ MORE
MOVIE
トリプルコーク生みの親 トースタイン・ホーグモが室内ゲレンデを滑るとこうなった
トースタイン・ホーグモとブレージュ・ライヘェンベルク両名の地元、ノルウェー・オスロに位置す...
2020.12.12
-
READ MORE
MOVIE
インドアでもバックパックを下ろさないブレない男 フリチョフ・ティッシェンドルフ
バックパックを背負いながら巨大キッカーを飛び、ジブもこなす“フリッジ”ことフリチョフ・ティ...
2020.11.29
LOAD POSTS