
COLUMN
強さだけでなく“スタイリッシュさ”に磨きがかかった岩渕麗楽の進化
2021.05.31
世界中を転戦するコンペティターにとってはコロナ禍の影響により大会のキャンセルや、隔離・検査が繰り返されることで調整が困難になるなど過酷なシーズンを過ごしてきた。日本を代表するコンペティター、岩渕麗楽ももちろんそのひとり。しかし、そうした逆境をはねのけて、最終戦となったW杯スロープスタイルで優勝を飾ると、選ばれし者だけが参加できる芸術的パークセッション「AUDI NINES」に招聘されるなどいい形でコンテストシーズンを終えることに。その後、オーストリアのアブソルートパークへ向かうとキッカーやレールの調子がよく、新しいトリックにトライしながらリラックスした時間を過ごせたようだ。そのときに撮影されたパークライディングのムービーが公開されているのでお届けしたい。
岩渕の滑りを見ていると、これまでよりも格段にカッコよくなっていることに気づかされる。コンペティターの滑りを評価するうえで回転数や回転軸ばかりに目が行きがちだが、そうではなくスタイリッシュさに磨きがかかっているのだ。
アイキャッチ画像にも使用しているのだが、CAB900の2グラブではクレイルのように後ろ手で前足寄りのトウサイドをグラブしながらノーズグラブを加え、ゆっくりと後ろ手をボードから解放する(ノーマルスタンスで解説)一連の流れは、メンズライダー顔負けのアクションと言えるだろう。ジビングでのアクション一つひとつをとってみてもクールだ。
今年1月、スイス・ラークスで行われたLAAX OPENはW杯に位置づけられており、僭越ながら筆者はJ SPORTSの番組で解説を務めさせていただいた。その取材のためSAJ(全日本スキー連盟)スロープスタイル・ビッグエアのコーチである西田崇から岩渕の状態について聞いていたのだが、その話を思い出した。
「レイラが最近、スノーボードで遊べるようになってきました。自然地形でジャンプしたり。大会以外のスノーボードに対して興味が出てきたみたいですね。だからコンテストだけでなく、スノーボード自体がもっと上手くなっていきそう!」
西田が言うように、岩渕はクールなスノーボーダーとしても急成長している。大会で結果を残し4年に一度の晴れ舞台で活躍することと、表現力に重きを置いた滑りにこだわる姿勢を両立させることは決して簡単ではない。グラブの位置、その形などにこだわればこだわるほど、回転方向に逆らったアクションになりトリックの難易度を上げることが難しくなるから。
しかし、そのスタイリッシュさはスノーボードに精通していない人にもきっと届くはずだ。たとえパッと見でも、ほかのライダーたちとは一線を画する美しいアクションは、必ずや人々の心に留まるから。来年2月、中国・北京の地から岩渕のクールビューティーな滑りが世界中に発信されることを心待ちにしたい。
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
ビッグエア強国ニッポンの実力。ジャパンチーム合宿で高難度スピンが連発
スイス・サースフェーで開催されていたTHE STOMPING GROUNDSには国際規格の...
2020.10.28
-
READ MORE
COLUMN
「16歳で泣くの終わりにします」世界一を目指す女子高生 村瀬心椛が流した涙のワケ
12歳で日本人女子として初めてBSダブルコーク1080を成功させ、13歳でマスターしたBS...
2021.03.28
-
READ MORE
NEWS
生まれ変わったANALOGが作り上げる世界観に酔いしれた『BLOOOM』試写会ルポ
BURTON(バートン)ブランドのいちコレクションとして存在するANALOG(アナログ)。...
2023.10.28
-
READ MORE
NEWS
日本が強すぎる。男子表彰台独占&女子ワンツーフィニッシュを果たしたW杯ビッグエア
ついに開幕したFIS(国際スキー・スノーボード連盟)ワールドカップ初戦となるビッグエアで、...
2023.10.22
-
READ MORE
NEWS
生まれ変わったANALOGのローンチ&ブランドムービー上映イベントが東京と大阪で開催
BURTONのサブコレクションとして2002年に誕生したANALOG(アナログ)。現在はB...
2023.10.04
-
READ MORE
NEWS
岩渕麗楽が悲願の金メダル獲得。大塚健は大逆転で2位に。X GAMESビッグエア結果
岩渕麗楽が快挙を成し遂げた。米コロラド州アスペンで行われている真冬の祭典「X GAMES」...
2023.01.29
-
READ MORE
NEWS
X GAMESスロープスタイルは女王ゾーイが優勝。村瀬心椛は堂々の3位
米コロラド州アスペンが舞台、世界中から選りすぐられた招待ライダーのみが出場できる世界最高峰...
2023.01.28
-
READ MORE
NEWS
LAAX OPENスロープはマーカス&ゾイが優勝。荻原大翔と岩渕麗楽は4位
スイス・ラークスで行われていた伝統の一戦「LAAX OPEN」のスロープスタイルは、ハーフ...
2023.01.23
-
READ MORE
NEWS
17歳の長谷川帝勝が初優勝&日本勢表彰台独占。村瀬心椛3位。W杯ビッグエア速報
「自分の滑りをするだけ」「表彰台は考えずに(1980を)決めることだけ考えていた」「楽しむ...
2023.01.15
-
READ MORE
NEWS
スピードが出せない厳しい条件下でのW杯ビッグエアで岩渕麗楽が3位と強さ証明
鬼塚雅や村瀬由徠など、予選から期待されていた日本人女子ライダーの欠場者が多く、何が起きてい...
2022.12.11
-
READ MORE
NEWS
女性で唯一FSトリプルアンダーフリップを操る岩渕麗楽がGoProチーム入り
北京五輪ビッグエアでFSトリプルアンダーフリップに挑み転倒はしたものの、その勇気と完成度の...
2022.10.29
-
READ MORE
MOVIE
バックパックを背負いながら宙を舞うフリッジが妙回転トリックを連発
フリッジの愛称で知られるノルウェーのフリチョフ・ティッシェンドルフ。その愛称以上にバックパ...
2022.10.28
LOAD POSTS