
COLUMN
アンケート回答から見えてきたBACKSIDE愛読者たちのスノーボーダー像
2021.05.15
ゴールデンウィーク期間中を利用して実施させていただいた「スノーボーダーの実情調査アンケート」ですが、434人もの読者の方々にご協力いただきました。本記事をもちましてお礼の言葉と代えさせていただきます。誠にありがとうございました。
NHKが行った直近の世論調査での回答数が1,248人ということを鑑みると、大変多くのスノーボーダーのみなさまから貴重なご回答をいただけたこと、とてもうれしく思います。こちらのデータを活用させていただき、さらに魅力あるコンテンツや参加したくなるイベントを創出していきますので、ご期待ください。
データを集計し驚いたこととして、圧倒的に首都圏在住の会社員が多いにもかかわらず、年間滑走日数が31日以上と回答された方が全体の1/4以上もいたこと。また、「あなたにとってスノーボードとは?」というフリーワードで回答する質問に対して、人生やライフスタイル、生き甲斐など、一生涯スノーボードに取り組んでいきたいという熱量の高い回答が大多数を占めていました。
2016年8月にウェブマガジンを、同年10月にマガジンをローンチして以来、5シーズンに渡り真摯に情報を発信し続けてきた結果、スノーボードを愛してやまない多くの仲間ができたような感覚です。末永く、スノーボードを共有していきましょう。
今後とも弊誌ならびに弊サイトをご愛読のほど、よろしくお願い申し上げます。
BACKSIDE SNOWBOARDING MAGAZINE
編集長 野上大介
Instagram
Twitter
photo: Rutger Pauw / Red Bull Content Pool
RELATED POSTS
-
READ MORE
COLUMN
冬に向けて最高の仲間と環境を求めて
10月に突入し、世界中から初雪の便りが聞こえてきた。19日には静岡のイエティがオープンする...
2018.10.07
-
READ MORE
COLUMN
フリーライディングとはスノーボードのすべて
プロスノーボーダーたちは、ターンの一つひとつにとてもこだわりを持っている。滑る地形や雪質に...
2018.06.01
-
READ MORE
COLUMN
時代を超えても変わらない普遍的な価値観
スノーボードを始めたばかりの頃、知人から借りた一本のビデオに衝撃を受けた。当コラムでも再三...
2018.05.24
-
READ MORE
COLUMN
横乗りが育む文化
2013年の秋、ソチ五輪直前に平野歩夢のインタビュー記事を制作するため、彼の生まれ故郷であ...
2018.04.08
-
READ MORE
COLUMN
國母和宏が母国に捧げたランを振り返る
2011年3月11日14時46分。BURTON US OPENの開催地だった米バーリントン...
2018.03.11
-
READ MORE
COLUMN
現在のライディング事情を考える
誤解を恐れずに言わせてもらう。もし彼がいなかったら、現在のスノーボードにおける価値観は異な...
2017.10.09
-
READ MORE
COLUMN
あなたの可能性を広げる、来たる冬に向けた“気づき”
東京では8月1日から21日連続で雨が降り、この8月は27日間も雨が降った。これは観測記録の...
2017.09.01
-
READ MORE
COLUMN
身体と向き合うことで遊びの幅が広がる
気が早いかもしれないが、初滑りをイメージしてほしい。多くのスノーボーダーたちが筋肉痛に悩ま...
2017.08.17
-
READ MORE
COLUMN
脳内スノーボーディングのススメ
「後ろ足がリップを抜けるあたりで抜重するようにオーリーを仕掛け、それと同時に前肩を背中方向...
2017.07.28
-
READ MORE
COLUMN
スノーボーダーの夏
スノーボード業界外の人と接していると「夏は何をやられているんですか?」という質問をよく受け...
2017.07.19
-
READ MORE
COLUMN
クワッドコーク誕生までの3Dスピン史を振り返る
2015年4月15日、イタリア・リヴィーニョの地で、ソチ五輪スロープスタイル種目に出場して...
2017.07.03
-
READ MORE
COLUMN
スノーボードを創造した中学生マインド
14歳2ヶ月で史上最年少のプロ棋士となり、デビュー以来の公式戦連勝記録を歴代1位タイの28...
2017.06.23
LOAD POSTS