FEATURE
オリジナルの特集記事
-
READ MORE
FEATURE
オープンバーンからツリーまでパウダー三昧。トップ・トゥ・ボトムで山全体をフリースタイルに遊べる「舞子」の真価
首都圏に住まうパウダー志向のスノーボーダーにとって、舞子スノーリゾートの存在は今や...
2025.01.30
-
READ MORE
FEATURE
【連載Vol.1】斑尾高原の極上パウダー“MADAPOW”とツリーランをお得に堪能できる「時間券」攻略法
ゲレンデのボトムで標高が約1,000mもあり、多くのコースが北斜面に位置するため、...
2025.01.27
-
READ MORE
FEATURE
STEP ONは脱着が早くてラクなだけじゃない。足が360°自由に動かせる新たな世界へ。STEP ON ESTの実力を知る
2017-18シーズン、バインディング&ブーツの足回りに革命が起こった。BURTO...
2024.12.30
-
READ MORE
FEATURE
カルチャーの匂い漂うアジアンフィットでクールなサングラス誕生。DANG SHADES ✕ アーティスト「BLOTTO」とのトリプルネームコラボ
コラボサングラス誕生秘話 この度、弊メディア「BACKSIDE ...
2024.12.25
-
READ MORE
FEATURE
多くのプロショップが太鼓判を捺すRIDEブーツの実力とは。見た目はクールでエコなSHOEBURT FUSE
ブーツに求めるものは何か。柔らかいブーツが好きな人もいれば、硬めを好む人もいる。B...
2024.12.19
-
READ MORE
FEATURE
固定されていても自由に足を動かせる唯一無二のバインディング。SALOMON「SHADOW FIT」を改めて深掘り
SALOMON SNOWBOARDS(サロモン スノーボード)が贈る唯一無二のバイ...
2024.12.13
-
READ MORE
FEATURE
STEP ON人気が加熱する今。即断即決で初のライセンス契約を締結したDCのSTEP ONブーツを改めて知る
BURTON(バートン)創始者の故ジェイク・バートンが、「誰もがより簡単にスノーボ...
2024.12.12
-
READ MORE
FEATURE
プロライダー・バックカントリーガイド・ストアスタッフら三者三様のヘルメットへのこだわり。そしてAnonを選んだ理由
欧米に比べると日本では普及率が極端に低いヘルメットではあるが、全国スキー安全対策協...
2024.12.11
-
READ MORE
FEATURE
YONEXにしかできない匠の技が詰まったカーボン製プレミアムボードたち
カーボン。原子番号6の元素で、元素記号は「C」。日本語名は炭素。鉱物のなかで最高硬...
2024.11.29
-
READ MORE
FEATURE
チームライダーたちにリスペクトの想いを込めて。K2が贈る3本のシグネチャーボード
シグネチャーボード。言わずもがなライダーの名前が刻まれたボードのことである。それは...
2024.11.27
-
READ MORE
FEATURE
片山來夢のチーム加入からFORUMの日本復活まで話題満載。カルチャーとコミュニティを重んじる米プロショップ「TACTICS」が札幌上陸
「すべての人に対してボードに乗る機会を提供する」という理念を掲げ、米オレゴン州ユー...
2024.11.22
-
READ MORE
FEATURE
Anonの代名詞であるMAGNA-TECHとノーマルレンズを使い分けて世界に羽ばたいた片山來夢の視界に迫る
タイトルに綴っているように、Anon(アノン)といえばマグネット式ゴーグルの先駆け...
2024.11.19
LOAD POSTS

