BACKSIDE (バックサイド)

BACKSIDE (バックサイド)

https://backside.jp/backside-session6/
25275

FEATURE

白馬のバックカントリーでCREWの絆がさらに深まった「BACKSIDE SESSION #6」ルポ

2022.06.22

  • facebook
  • twitter
  • google

2021年10月下旬からスノーボードコミュニティ「BACKSIDE CREW」の参加者を募りはじめ、今年4月末の時点で452名のスノーボーダーが参加してくれている。12月から3月にかけて雪上イベント「BACKSIDE SESSION」を5回開催し、確実に参加できるFRESHFISH(有料会員)と当選した一部のSTALEFISH(無料会員)のメンバーたちとライディングセッションを重ねてきた。さらに、FRESHFISHメンバーとは毎月オンラインで「BACKSIDE TALK SESSION」を行ってきたこともあり、コミュニティの絆が強固なものになってきたと感じている。
 
そうしたコミュニケーションからBACKSIDE CREWのイベントが生まれることもある。4月上旬に開催されて大きな話題を集めた「UZUMAKI」内で撮影会をやろうというアイデアが出たので実際に行うと、世界のKazuこと國母和宏とCREWが絡む場面もあった。さらに、BACKSIDE SESSIONの締めはバックカントリーでの残雪セッションがいいんじゃないか、という話題になり即決。バックカントリーということも踏まえて、オンスノー編の最終回はFRESHFISHメンバー限定で開催することに。4月24日、長野・白馬を拠点に活動するバックカントリーガイドクラブ「番亭 ~Bamboo tail~」のツアーに参加することにした。
 
2021-22シーズンは豊富な降雪に恵まれたものの、4月に入ると気温が上昇し、白馬でも23℃を超える日もあったそうだ。急ピッチな雪解けのため選択肢が限られる中、番亭のボスでありK2 SNOWBOARDINGのチームライダー・竹尾雄宇さんは栂池のバックカントリーをチョイス。CREW一行は集合場所から栂池高原へと車を走らせた。
 
本セッションの参加メンバーは、曽根和広(ソネチン)さん、冨内俊卓(トシ)さん、山口卓哉(タクヤ)さん、三熊直樹(クマ)さんのおなじみの面々に加えて、#2の北信セッションに参加してFRESHFISHに加わってくれた岩倉宏徳(イワクラ)さん、#3の栂池高原セッション以来の参加となったノブ、そして、言わずと知れた片山來夢の父・渉(ワタル)さんがついに初参加。テールガイドには笠原綾乃さん、4月から新卒でBACKSIDEにジョインした西村悠友、フォトグラファーのZIZO、そして僕の総勢12名でゴンドラリフトに乗り込んだ。
 

BacksideCrew

(写真左上から時計回り)竹尾さん、西村、イワクラ、トシ、クマ、笠原さん、ワタル、ソネチン、僕、タクヤ、ノブ

 
ゴンドラを降りてペアリフトを利用するとゲレンデのピークに到着した。ハイクアップのスタート地点までトラバースして移動。スノーシューを装着する準備に取りかかった。
 

KazuhiroSone_GetReady

手際よく準備するソネチン

 
20分ほど登ると、開けたフラットなエリアに到達。ここは雪崩の危険性がないということで、竹尾さんによるバックカントリー講座が始まった。日本山岳ガイド協会認定ガイドであり、バックカントリー初心者からトップライダーに至るまで幅広くガイディングしてきた20年近くのキャリアを誇るだけに、とても勉強になった。気になる内容については、番亭のツアーに参加して耳を傾けてほしい。ビーコントレーニングなども含め、楽しみながら学ぶことができた。
 

BackcountryMeeting

命を落とす危険性のあるバックカントリースノーボーディングだけに、CREW一同、真剣な面持ち

 
急速な融雪により荒れていた斜面に苦戦しながらも、休憩を挟みながら1時間ほど登ると、目指していた斜面のピークに到着。ここを一本落としてから登り返し、もう一本滑ってゲレンデに戻るという工程だった。竹尾さんいわく、「シーズン後半なので登りも下りも難しい状況」という中、まずはお手本のランを披露してくれた。
 

YuTakeo

「みなさん上手にスノーシューを使ってもらっていましたね。このコンディションの中では比較的キレイな斜面を滑れたと思うので、バックカントリーの体験版としてはよかったかなと感じています」

 
20代ながらバックカントリーでの経験が豊富なノブは、スタイリッシュな滑りを披露。難しい斜面ながらも、流れるようなラインを魅せてくれた。
 

Nobu

 
 

Nobu_Portrait

「ちょっと飛べたり、ちょっとレイバックしたりと、いつものバックカントリーとは少し違った感じで楽しめました。歩いてるときも笑い合うなど身内感があって、すごく面白かったです。来年はもうちょい早めの開催をお願いします(笑)」──ノブ

 
フロントサイド1080を操る経営者、40代のタクヤがドロップイン。FRESHFISHの中でも積極的に意見を発信してくれるアニキ肌のタクヤは、ライディングでも攻めの姿勢を崩さない。
 

TakuyaYamaguchi

 
 

TakuyaYamaguchi_Portrait

「雪質の変化を読む必要性があるなど、バックカントリーは何回滑っても難しいですね。これからもBACKSIDE SESSIONに参加して、滑りに磨きをかけたいと思っています。CREWと滑るのは笑いがあって、和気あいあいで、すごく楽しいです。これからも笑いだけじゃなくて、それを熱に変換して、みなさんとやっていけたらいいなと思っています!」──タクヤ

 
そして、初参加となったワタルの滑りに、CREW一同が注目していた。オリンピアンのオヤジはどんな滑りをするのか? そんなプレッシャーがかかる中、年齢を感じさせない豪快かつ繊細な滑りで、荒れた斜面をものともせずに攻略していた。やはり上手い。
 

WataruKatayama

 
 

WataruKatayama_Portrait

「楽しい滑りができました。50代後半なので大変かなと思っていたけど、やっぱりスノーボードはいつ滑っても楽しいですね(笑)。また、CREWのみんなと滑りたいです」──ワタル

 
出発地点から見て反対側の斜面を滑り下りたため、気持ちよく滑った分だけ登り返さなければならない。再びスノーシューを履いてボードをバックパックに装着した。左ヒザに爆弾を抱えている筆者だが、なぜかハイクアップする足どりは軽かったような気がする。暑すぎることもなく、寒くないから身体がよく動き快適だったこと。加えて、FRESHFISHのメンツと過ごす時間が楽しかったこと。この2点がその理由なのだろう。小走りで駆け上がり、Instagramのストーリーズ用にこの瞬間、iPhoneのシャッターを切っていた。
 

HikeUp

おい新人(左から2番目)、映像担当なのになんでピースして写ってるんだよ!(パワハラで訴えられませんように)

 
滑り出した尾根に戻ると休憩を挟み、ZIZOがドローンを巧みに操り記念撮影(アイキャッチ画像)。この時点で時計の針は14時を過ぎていた。後半戦はソネチンの美ライディングからスタート。軽快なターンを刻むたびにコーンスノーが舞い踊っていた。
 

KazuhiroSone

 
 

KazuhiroSone_Portrait

「今回で4回目のセッションだったんですが、いつものメンバーに加えて新しいメンバーの参加により、とても楽しめました。来シーズンはCREWのメンバーたちとバックカントリーでビッグスプレーを上げたいですね! FRESHFISHに参加したことで、今までとは違ったシーズンを過ごせたことをうれしく思います。シーズン序盤から最後まですごく楽しめました」──ソネチン

 
1月上旬に開催した#2の北信セッションでは、ソネチンのシグネチャーボードを引っ張り出してきて参加していたトシ。今や、ソネチンとマブダチ(死語)のような関係性を築いている。#5の川場セッションではバックサイドロデオを繰り出すなど、40代後半とは思えないアグレッシブな滑りは、春のバックカントリーでも健在だった。
 

ToshiTomiuchi

 
 

Sone_ToshiTomiuchi

「滑ったことがなかった栂池のバックカントリーを滑れたし、やはりBACKSIDE CREW……特にFRESHFISHのメンバーは本当に楽しい仲間たちです。レジェンドと滑れることは、僕のスノーボード人生の中で最高な時間だと思っています。ありがとうございました!」──トシ

 
今シーズンはケガに苦しめられていたクマとイワクラも、シーズン後半に見事アジャストさせてきた。本調子とはいかなかったのだろうが、思い思いのラインを刻みながら、滑れる喜びを噛み締めている姿が印象的だった。
 

NaokiMikuma

 
 

NaokiMikuma_Portrait

「今日はよかった。気が合う人たちと一緒に滑ることって、やっぱり楽しいなということを再確認させられました」──クマ

 
 

HironoriIwakura

 
 

HironoriIwakura_Portrait

「初めてのバックカントリーツアーだったんですけど、BACKSIDE CREWの仲間たちと一緒に行けて、非常によかったです。ありがとうございました!」──イワクラ

 
2本目のランの撮影を終えて、残された斜面もわずか。最後はパーティーランで締めくくった。
 

PartyRun

もっとも“それっぽかった”写真をチョイス。先頭から、クマ、僕、トシ、タクヤ、ノブ

 
テールガイドを務めてくれた笠原さんから、「みなさん、登りも滑りもとても上手で、テールガイドとして本当にやることがないくらいでした(笑)」とお褒めの言葉をいただきながら、CREWと番亭のコラボセッションは無事に終演。
 

AyanoKasahara

「今回はテールガイドとして同行させていただきました。本当に竹尾さんの言うとおり、コンディションが難しい中でもすごく上手に滑っていたので、見応えがありました」

 
面ツルのコーンスノーでパウダーのような浮遊感が最高!とはいかなかったものの、シーズンを締めくくるセッションとしては最高だった。それは、リフトを利用して流しながらゲレンデでセッションするよりも、FRESHFISHのメンバーたちと密にコミュニケーションをとることができたから。とにかく笑いが絶えなかった。そして、バックカントリー経験者も多かったが、そのリスクについて改めて学び、より深く知ることができたから。
 

DaisukeNogami

30シーズン目のラストラン。21-22シーズンも楽しかった。アラフィフ世代だけど、CREWと一緒に滑っていると、まだまだ上手くなれる気がする(笑)

 
オフシーズンもBACKSIDE SESSIONを行っていくので、ぜひ僕たちの仲間に加わってほしい。
 

text: Daisuke Nogami(Chief Editor)
photos: ZIZO=KAZU
special thanks: Bamboo tail

BACKSIDE CREW 2022
随時募集中!

 

zizoDSC07054

 

BACKSIDE CREW “STALEFISH”

(無料会員)
 
・ライディングセッション会「BACKSIDE SESSION」参加権利(12~4月は毎月、オフシーズンは不定期開催/抽選)
・メールマガジン「BACKSIDE MAIL MAGAZINE」受信(毎週1通/全員)
 

 

BACKSIDE CREW “FRESHFISH”

(有料会員: 月額1,800円/年間契約クレジットカード一括払いのみ)
 
・ライディングセッション会「BACKSIDE SESSION」参加権利(12~4月は毎月、オフシーズンは不定期開催/全員)
・オンライン配信「BACKSIDE TV」視聴権利(5~11月に毎月配信/全員)
・オンライン編集会議「BACKSIDE EDITORIAL MEETING」参加権利(毎月1回/全員)
・オンライン交流会「BACKSIDE TALK SESSION」参加権利(毎月1回/全員)
・シーズンエディット動画「BACKSDIE MOVIE」出演権利(年1作品/全員)
・メールマガジン「BACKSIDE MAIL MAGAZINE」受信(毎週1通/全員)
・「BACKSIDE SNOWBOARDING MAGAZINE」特別号 制作参加権利(全員)
・オリジナルステッカー贈呈(全員)
 
※オンラインコンテンツはZoomを利用いたします
 

RECOMMENDED POSTS